小2/潮干狩り:葛西臨海公園のアサリをお味噌汁に

2017年10月(小2)

2017年10月9日(月・祝)、ランチ。

 

葛西臨海公園での潮干狩り

 

自宅に持ち帰ったアサリにて、いろいろと実験をして遊びました。

 

①海水に酸素を溶かす実験。

 

②アサリが吐いた砂を濾す実験。

 

僕:「アサリがはいた砂を、どうしたら綺麗にできるかね?下水処理場と同じだよ。」

 

娘:「ゴミは水の底に沈む。だから、上澄みをこす。」

 

僕:「コーヒーフィルターで濾過してみよう。」

 

・・・海水は思ったよりも濾過するのに時間がかかることが発見でした。

 

さあ、食べてみよう!

 

京都某店の銅手鍋に水、酒を入れ、アサリを30個ほど。アサリのサイズはシジミ程度です。火にかけ、アサリが開いたら、諏訪湖にある我が家お気に入りの味噌蔵の味噌を投入。

 

娘:「うわ~、いい香り♪いただきます!」

 

ということで頂きましたが、小粒でもしっかりと出汁が出ますね。美味しくいただくことができました。

 

海水だと濾過するイメージを娘が持てなかったようなので、今日のランチのパスタ汁を使って実験。

 

1) 某作家さんの陶器製コーヒードリッパー

2) ビーカー

3) ペーパーフィルター(僕はKONO式なので円錐形です)

4) 計量カップ

5) 水道水 vs. パスタ茹で汁

 

計量カップで100mlを計測して、水とパスタ汁で濾す時間を測ってもらいました。

 

娘:「水は21秒。パスタ汁は、5分たっても下に落ちなかった。パスタ汁の細かい汚れが、フィルターに詰まり、濾過されなかったと思う。だから、パスタ汁の方が、水よりも汚れている。」

 

ということで納得。

 

尚、娘はペーパーフィルターの下のほうが詰まっている認識だったので、実際にはペーパーフィルター全体で詰まっていることを図に書いて説明。

 

娘も納得。

 

・・・今回の実験により、ゴールデンウィーク前の大混雑潮干狩りをする必要は全くなく、普段から葛西臨海公園に行けば良いことが判明。干潮の時間帯さえ抑えればよいので、またアサリハンティングをしてみたいと思います。

 

僕:「川や海にゴミ捨てたら、それをアサリが食べて、最後には人間が食べることになる。海が汚れていたら嫌でしょ~。」

 

娘:「嫌だね。綺麗にしないとね。」

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:上位8%【2017年7月組分けテスト】

②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】

③公文国語:FI教材(=小6前半)【2017年9月24日から】

④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日に6級合格】

⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】

⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki