小2/漢字検定5級(=小6):「音」しか無い漢字
2017年10月11日(水)。
娘による音訓判定ですが、漢字検定6級(=小5)までは楽勝であり、得点源でした(・・・と記憶)。
しかし、漢字検定5級(=小6)になると、正答率は60%前後。つまり、直感では判定できない問題が出ていることになります。そこで、僕の理解を深めるためにも調べてみました。
(1)音訓
そのものを読んでも意味が分かるものが、「訓」。
分からないものが、「音」(=中国語の音)。
この原則で、小学配当漢字1,006字の90%は判定できそう。
(2)音だけの漢字
サピ漢にて調べました。尚、サピ漢はとても優秀な漢字学習辞典です。中学受験という観点では、これより実践的な漢字辞典は無いのではなかろうか。尚、娘に漢字博士になってもらうつもりはないので、小2の断面ではサピックス基準で十分だと考えています。教養は中学高校で深めてもらえばよい。
■1年生
王
気
校
百
■2年生
科
画
絵
活
汽
京
午
工
才
算
週
線
台
地
茶
点
電
肉
番
毎
万
曜
理
■3年生
医
意
員
院
駅
央
界
階
感
漢
期
客
級
局
銀
区
具
県
庫
号
詩
式
昭
章
想
族
対
第
題
談
帳
丁
鉄
農
倍
発
秒
部
服
福
勉
役
予
洋
陽
両
礼
列
■4年生
愛
案
以
胃
英
億
貨
課
械
害
完
官
観
希
季
紀
議
給
漁
協
訓
軍
郡
径
芸
験
功
航
康
材
昨
察
士
史
司
児
順
象
賞
臣
信
席
然
卒
隊
達
単
貯
腸
停
典
徒
堂
特
毒
念
博
票
標
不
府
副
兵
法
未
脈
約
陸
料
令
歴
労
録
■5年生
圧
衛
益
液
演
往
恩
可
賀
格
刊
規
義
旧
均
禁
句
件
券
検
個
護
鉱
講
査
財
雑
賛
師
資
識
質
舎
術
準
序
証
条
状
識
制
性
精
製
税
績
祖
素
総
像
則
属
態
団
適
銅
徳
能
判
版
非
評
婦
武
復
複
弁
貿
輸
容
略
領
■6年生
遺
域
宇
拡
閤
看
簡
揮
郷
系
警
劇
権
憲
后
孝
皇
穀
策
冊
視
詞
誌
磁
尺
樹
宗
衆
純
処
署
諸
将
仁
寸
聖
宣
層
臓
存
宅
誕
段
宙
忠
庁
賃
展
糖
脳
派
肺
俳
班
晩
批
陛
棒
枚
幕
密
盟
模
郵
翌
覧
律
論
(3)上記のうち、音読みしかないのに意味が分かるもの
例外的存在を暗記すれば、音訓は99%の正答率となると予想されます。★マークは、漢字検定5級(=小6)の過去問13回分で実際に出てきたもの。実は★は9個しかありません。
王
気★
校
絵
週
線
台
地★
茶
点
肉
番★
駅
客
銀
区
県
詩
鉄
秒
服
福
列
愛
胃
億
漁
訓
軍★
芸
順★
象
賞
席
隊
腸
毒
念
票
兵
法
脈
陸
液
券
性
製★
銅
劇
将
臓
段★
脳
派★
肺
棒★
(4)娘との会話
僕:「絵って、え、じゃん。これは、音読みだって。」
娘:「エー?!」
僕:「訓は、くん、じゃん。なんとこれは音読みしかないのだ!」
娘:「ははは。訓なのに!」
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位8%【2017年7月組分けテスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:FI教材(=小6前半)【2017年9月24日から】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年6月18日に6級合格】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】
⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません