小2/漢字:野沢菜事件
2017年10月16日(月)。
夕食時。
僕:「この野沢菜いいね。発酵食品だし、おなかにも良いだろう。」
娘:「のざわな、ってどう書くの?」
僕:「沢だよ、沢。さんずいに、尺八のしゃく。」
娘:「ん~、その漢字、習ってないよ?」
妻・僕:「そんなことないでしょう。」
・・・と思ってサピ漢を引いてみると、たしかに「沢」が無い。ステップ5級の巻末にある4級以上の級別漢字表を見てみると、なんと4級(=中学前半)で出てくる漢字でした。
僕:「ほら、沢、って4級だって。たしかに、まだやっていない。」
と級別漢字表を娘に見せたところ、娘がじーっと見つめて、言ったこと。
娘:「結構、知ってる漢字が多いね。」
本当?
ということで、調べてみました。
====
■小2/漢字検定5級(=小6)終了時点での将来展望(2017年10月16日現在)
(1)方法
①漢字検定の級別漢字表を娘に見せる。
②語彙として正確に読めた漢字に〇を付ける。
(2)結果
①4級(=中学前半)の全316漢字
影 煙 汚 奥 菓 介 壊 甘 乾 折 鬼 丘 巨 御 怖 驚 撃 肩 香 婚 芝 煮 狩 獣 床 沼 畳 寝 吹 井 跡 占 沖 殿 怒 逃 桃 盗 塔 峠 突 髪 罰 彼 疲 尾 匹 怖 浮 膚 坊 冒 慢 眠 霧 娘 猛 腰 翼 雷 粒 療 涙 齢 恋
→66個は読めている(=20%)。
②3級(=中学後半)の全285漢字
炎 乙 嫁 怪 岳 冠 刑 鶏 孤 慌 綱 獄 魂 寿 錠 酔 葬 賊 袋 壇 畜 駐 聴 豚 姫 墳 房 魔 幽 猟 霊 炉 湾
→33個は読めている(=11%)。
③準2級(=高校前半)の全333漢字
亜 靴 衡 昆 斎 臭 汁 銃 症 縄 釣 塚 偵 泥 扉 猫 麻 竜 涼
→19個は読めている(=5%)。
②2級(=高校卒業)の全196漢字
嵐 茨 岡 牙 嗅 鍵 虎 柵 餌 鹿 狙 爪 藤 丼 奈 梨 妖
→17個は読めている(=8%)。
====
・・・これまでの読書と新聞、街中で出会った漢字の蓄積が、思いのほかあることに驚きました。娘が漢字大好きなのは、蓄積があったからなのかもしれません。
よくよく考えると、漢字学習は以下仕組みになっているはず。
①見たことがある漢字。
②読める漢字。
③書ける漢字。
④漢検レベルで対応できる漢字。
⑤中学受験レベルで対応できる漢字。
読書は①かと思いましたが、案外②にも食い込んでいるようです。①があるから、漢字学習に抵抗が無いのだろうか。
娘:「漢字は面白いからねえ。」
僕:「何が面白いの?たくさん書くのは大変だと思うのだけど。」
娘:「意味が分かるのが面白い。漢字は、書かないと覚えないから仕方が無いね。本とか新聞で、いくら漢字に振り仮名がふってあっても、漢字が分からないと、読んでも意味は分からないんじゃないかなあ。第一、漢字が分からないと、読むスピードも遅いしね。漢字だーい好き!はやく、「猫」を学びたい!ねこねこねこ~。」
うーむ。
かわいそうに、父親に似て、変態系に進化しつつある。
いつから好きになったんだろうか。本格的に漢字学習を開始したのは、2016年5月。公文国語A(=小1)やっているときに、小1の漢字が全くできなくて大変な思いをして、集中的に復習をしたのが最初。振り返ってみれば、その頃から、漢字について面倒くさいとかやりたくないとか、言ったことが無い(漢字に限らず、勉強面で不満は漏らしていないが)。
好きじゃなければ、一人で0600に起床して、たんたんとやらんわな。
「うんこ漢字ドリル」にしないと、面白くなさ過ぎて耐えられない、というのが漢字のはずなのだが。
僕は現在の状態に満足しているけど、2016年5月から現在までのどこに、分水嶺があったのだろうか。
そして、将来から見たら、今の状態は、成功と失敗を分ける分水嶺にいるのだろうか。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位8%【2017年7月組分けテスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:FI教材(=小6前半)【2017年9月24日から】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年10月15日に5級合格(自己採点)】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】
⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません