小2/読書/199:『猛毒生物大図鑑』(監修/長沼毅)
2017年12月4日(月)。
高橋書店の文庫サイズの図鑑。190ページ。
娘に懇願され、アマゾンで購入。18:00頃に到着し、夕食後に食い入るように読み込んでいました。
娘:「うわぁぁぁ・・・。刺されたら10分以内に死ぬ。。。」
暫くして、
娘:「ああ、楽しかった。」
僕:「全部読んだのか?」
娘:「全部読んだよ。全部の文章読んでいるよ。一つ一つ説明してあげようか?(笑)」
結構です。
・・・読書スピードが、突然、以前とは異なるレンジに入ってきました。図書館で娘に本を選択して貰っているということもあるかもしれませんが、最近の急激な、①運動スキルの向上、②算数での試行錯誤力の向上、③自己主張が強くなってきた(納得いかないことがあれば親に歯向かう)、ことと関係があるような気がしてなりません。
1か月前とは異なる生物になっている。。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】
④漢字検定:5級(=小6)【2017年10月15日に5級合格】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小2【2017年8月4日から】
⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません