小2/読書/200:『二十面相の呪い』(江戸川乱歩)→節目の200冊
2017年12月10日(日)。
少年探偵シリーズ24巻目。220ページ。
当然メモは無し。
当該反省録上では、記録すべき200冊目となります。しかし、実際には、①学校の図書室、②公文教室にある本棚(最近、公文が終わってもすぐに帰らず、本棚の本を読んでいる)、③図書館、で興味ある本をかたっぱしから読んでいるようなので、実際にはもっと多いと思われます。
僕としては娘の読書の全て把握する必要もないし、また把握したくもありません。とはいえ、家庭で読む本の記録は、後日反省する材料になるやもしれず、残しておこうと思います。
・・・最近、読書スピードが更に上がったので、僕が本を選び、予約して、図書館で借りるというプロセスが、とうとう回らなくなりました。よって、一緒に図書館に行き、娘に直接選んでもらっています。公文国語で推薦図書の紹介をやるので、娘が面白そうだなと思った本を手に取ることになり、結局公文国語の設計通りに本を借りることが多いのではありますが。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】
②公文数学:G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】
④漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】
⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません