小2/朝の筋トレ:2017年12月19日(火)のまとめ

2017年12月(小2)

2017年12月19日(火)、0600-のまとめ。

 

笑いが多い朝でした。

 

①広い牧場で、牛が[のどか]に草を食べている。

→広い牧場で、ラッコが[のどか]に草を食べている。

 

娘:「うわぁぁ!なんて光景だ!」

 

②28×0.75 + 24÷32 =

 

娘:「0.75なんて、怪しすぎる。怪しい。。。あ!、これ、21じゃん!!3/4だから。」

 

ついに自分で気が付き始めました。

 

③計算カード

 

あっさりと、1) 2の1~10乗、2) 1~10の3乗、を暗記。空で言えるので、計算カードにしました。2桁掛け算や平方で鍛えてるからでしょうか、飲み込みが速い気がします。

 

娘:「もう、343とか729なんて、どう見ても怪しい数字にしか見えない!」

 

343 = 7^3

729 = 9^3

 

・・・メニューを全てこなし、時間が余ったので柔軟体操をしてから登校。

 

漢字の要は、最初に書いた日付を書きこみ、あとは正の字で4回目になったら次のページに進むことにしました。午後の勉強時間を取れるかどうかは、他の予定次第ですので。これで、2ページが終わったらテストをして、間違えた漢字を抽出するようにします。

 

■朝メニュー
・考えこまずに筋トレする時間。
・平日0600-登校。土日0600-1000で以下にプラス。

①サピックス算数基礎トレ:1日分
②公文国語FI(小6前半):3枚
③公文数学H(中2):3枚
④言葉力1100:2日分書く
⑤言葉力1200:2日分書く
⑥マスター4年:1日分(3問)
⑦漢字の要:1ページ書き取り
⑧計算視力カード:1回

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】

②公文数学:上位0.5%/G教材(=中1)【2017年3月24日から】

③公文国語:上位2%/FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】

④漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】

⑤トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】

⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki