小2/理科:冬の大三角形

2017年12月(小2)

2017年12月28日(木)、03:30。

 

標高1,000m超。気温は氷点下7度。

 

暗闇に目を慣らしてから、覚悟をもって外へ出る。

 

娘:「わぁ!」

 

目に飛び込む満天の星空。

 

北斗七星から北極星探し。そして、左を向けば、冬の大三角形。

 

娘:「これだけの星空でも、この三角形は目立つね~。ほぼ、正三角形なんだ。右端の1個だけ赤いね!」

 

親子の楽しい時間。美しいものは、どうやったって美しい。

 

 

★現時点の立ち位置:

①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】

②公文数学:上位0.5%/G教材(=中1)【2017年3月24日から】

③公文国語:上位2%/FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】

④漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】

⑤トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】

⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki