新小3/サピックス:1月組分けテスト(テスト内容)
2018年1月8日(月・祝)。
床につきながら問題を見てみました。尚、娘には、「答えを写してこなくていいから。そんな時間あったら、見直しして下さい。結果は今週中に分かるから。」と事前に指示しておいたし、自己採点するつもりもないので、見ただけ。
算数と国語、両方に言えることは、過去に学んだことの延長線上ではない実力テストの内容になっているということです。新小3になり、一気にテストっぽくなりました。
1. 算数
良く手を動かしてくれています。書きこみが多数。できても、できなくても、これが今の娘の実力でしょう。
(1)基本計算問題が10問。
(2)基本文章問題が5問。
(3)クイズの得点問題が4問。
(4)平面図形と条件問題が2問。
2. 国語
長文読解は、「じてんしゃデンちゃん」が題材。小2で自転車が禁止されている学校なぞ、あるのだろうか。。
(1)漢字が10問。
(2)体の部分を使った慣用句が4問。
(3)長文読解。B4で5ページ分。
・・・尚、娘は正解していたのに、転記ミスで間違えた可能性があったり、語彙問題で迷った末に間違えていたりする模様。
まあ、結果を待ちましょう。現実を受け入れ、課題を認識して、毎日たんたんと積み上げていくのみ。
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位7%【2017年10月確認テスト】
②公文数学:上位0.5%/G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:上位2%/FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】
④漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】
⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません