新小3/朝の筋トレ:2018年1月19日(金)のまとめ
2018年1月19日(金)、0600-のまとめ。
娘:「最近、ラッコのさぼりぐせが目に[つく]ようになってきた。」(言葉ナビp.55)
・・・先週末まで、読書スピードが大幅に落ちてしまった娘。理由は簡単で、「僕が選んだ読んでもらいたい本」vs.「角川歴史まんが」(もう3回転しているはずだが)になった時に、後者が勝つ為。うーん、これは困ったということで、図書館に娘を連れていき、本を選んでもらいました。但し、娘に最初から選んでもらうとジャンルが偏り過ぎるので(例:娘「怪人二十面相を最初から全部読み直そうかなあ」)、以下ステップにしました。
①僕が選ぶ。
②娘が図書館内で少し読む。つまらなそうなのは借りない。
③最終的に娘が選ぶ。
この方法にしたところ、今週は伝記の面白さに目覚め、また今読んでいる「ラッコ型小惑星」の話については、
娘:「もうハラハラドキドキ!少しでも読みたいから、公文は0700までに終わらせたよ!」
と凄い勢いで解いていました。図書館での本選びは、そろそろやり方を変更したほうがよさそうです。角川歴史まんが、がベンチマークになりそうです。娘に全部選んでもらうと偏るので、司書の立場になることが必要なようです。中高時代にお世話になった司書先生を思い出しましたが、難しいんですよね、子供の興味関心を広げるような本を選ぶのは。
■朝メニュー
・考えこまずに筋トレする時間。
・平日0600-登校。土日0600-1000でトップクラス3年を追加。
①サピックス算数基礎トレ:1日分
②公文国語FII(小6前半):3枚2枚
③公文数学G(中1):3枚2枚
④マスター5年:1日分(3問)
⑤言葉力1100:2ページ読む
⑥言葉力1200:2ページ読む
⑦言葉ナビ:2ページ読む
⑧漢字の要:1ページ書き取り
⑨計算視力カード:1回
★現時点の立ち位置:
①サピックス:上位11%【2018年1月組分けテスト】
②公文数学:上位0.5%/G教材(=中1)【2017年3月24日から】
③公文国語:上位2%/FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】
④漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】
⑤トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】
⑥きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
初めてコメントします。
いつも興味深く拝見致しておりました。
3人の子供(上が新一年)がおり、いずれ中学受験をと考えております。
お嬢さんが勉強を楽しんでいらしていいですね。
一年生のころ、公文を相当早くすすめてらっしゃいますが、繰り返しはほとんどなしですか?
先生とはどの程度の頻度でご相談をされながら、すすめていらっしゃりますか?
先生とはいろいろお話ししたいものの、大規模教室でお忙しそうなのもあり、月1回程度に自制しています。
教えていただけると嬉しいです。
>3人ママさん
コメントありがとうございます。最新記事に一部回答させて頂きました。
僕の場合、先生とはメールで頻繁にやりとりしています。直接お会いするのは、終了テストの日くらいです。結果は直接、テストの表紙を見ないと把握できませんので。
公文は繰り返さずに、さっさと進めたほうが僕は良いとおもいます。終了テストを突破できる力があればよいので。