新小3/朝の筋トレ:2018年2月2日(金)のまとめ

2018年02月(新小3)

2018年2月2日(金)、0600-のまとめ。

 

娘:「生まれたばかりのラッコたちを見ていると、[いとおしい]気持ちでいっぱいになる。」(言葉力1200 p.100)

 

公文数学Hの2枚を間違えない。間違えないから速い。速いから時間が余る。時間が余るから、いろいろできる。逆に言えば、「計算基礎ができていない→計算が間違う→消しゴムを使う→ぐちゃぐちゃになったり紙が破れたりする→更に間違える→終わらない→時間が足りなくなる」、という展開は嫌だなあ。計算処理に時間使ってしまったら、算数ができませんね。今日はトップクラス3年の7章に突入。いよいよ、つるかめ算。たぶんこれ、掛け算の本質を理解していないと、すっと入ってきません。娘は大丈夫だろうか。でも、駄目ならばいいや。また戻ればよいので。これが低学年のメリット。

 

・・・等差数列に関してはいろいろなコメントを頂戴し、ありがとうございます(コメントの全てを公開しているものではないのでここでお礼)。「リボンの折り畳みではなくリボンを2本にするのだ」、「公式ならばさまざまな等差に対応できる」、などが多かったです。

 

正しいやり方は塾でやればいいので、僕としては「リボン折り畳み」(=目の前にある材料を料理する)でいいかなと思います。ある程度の抽象的思考ができるお子さんだと、「リボンを2本にする」(=目の前にある材料から拡張して、無いものを考える)というのもありかもしれませんが。新小3の現場にいて、この2つは大きな違いがあると思います。

 

■朝メニュー
・考えこまずに筋トレする時間。
・平日0600-登校。土日0600-1000でトップクラス3年を追加。

①塾教材:必要に応じて
②公文国語FII(小6前半):3枚
③公文数学H(中2):3枚
④マスター5年:1日分(3問)
⑤言葉力1100:2ページ読む
⑥言葉力1200:2ページ読む
⑦言葉ナビ:2ページ読む
⑧漢字の要:1ページ書き取り
⑨計算視力カード:1回
 

 

★現時点の立ち位置(塾以外):

①公文数学:上位0.5%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】

②公文国語:上位2%/FII教材(=小6後半)【2017年12月1日から】

③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】

④トップクラス算数徹底理解編:小3【2017年12月10日から】

⑤きらめき算数脳:小3【2017年10月1日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki