小3/公文:国語GI(=中1前半)の終了テスト結果
2018年4月3日(火)。
公文国語GI(=中1前半)の終了テストの結果。
(1)総得点:95/100点
(2)所要時間:22/10~30分
(3)実施結果:1群(→合格)
・場面の大要:25/25
・追跡:20/25
・詩:25/25
・関連語:25/25
先生:「良く出来ています。お嬢さん、面白かったのですがね、、、」
僕:「何でしょう?」
先生:「ベニスの商人の1問ができなかったのですが、この問題に手間取り、これ以上考えてもできないかもしれないと考えたのでしょうか、試験の残り時間を意識して、"ここでおしまいにします"と言って、自らストップしました。これには驚きました。試験時間を意識して、自分でコントロールしていました。」
僕:「へえ、そうなんですか。自宅ではそういう指導はしていないのですが。」
先生:「詩の問題も、内容が抽象的ですし、けっして簡単ではありません。良く頑張っています。GIIからは、ついに縮約となります。採点するスタッフとしても、頑張らなければならなくなります。」
僕:「ついに縮約ですね。ついに。場合によっては、枚数を3枚/dayから減らすかもしれません。」
先生:「暫くは様子見ですね。」
僕:「はい。」
★現時点の立ち位置(塾以外):
①公文数学:上位0.6%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】
②公文国語:上位1.4%/GI教材(=中1前半)【2018年2月2日から】
③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】
④計算:マスター5年【2017年12月22日から】
⑤直球算数:トップクラス算数徹底理解編小3【2017年12月10日から】
⑥思考算数:きらめき算数脳小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
公文国語G1終了テスト関連ごですが、どのような形式で出題されますか? Fまでの漢字とは違いますよね
>くもこさん
きちんとした文章題がでますよ~。