小3/GW:遠征先を決定
2018年4月9日(月)。
ゴールデンウィークの遠征先を決定。
妻も僕も大型二輪免許ホルダーで、かつてバイクで全国を走り回っていました。その流れもあり、基本的に国内旅行はツーリングスタイル。
良いことは、
①テント泊なので安い。宿泊費は0~1,000円/泊程度。
②予約しないので天気を見ながら行先を自由に設計できる。
悪いことは、
a) 雨におびえる生活になる。雨になると宿に逃げ込む必要がある。
b) 夏は蚊が敵になる。
c) テントの中で僕の足が臭い。
・・・今年は、
妻:「今年は[xx]方面にしよう。」
娘:「賛成!」
とあっさり決まり、僕がレンタカー、妻が新幹線を予約して、準備終わり。あとは当日までじっくりコースを考えるだけ。宿泊先を決めない旅の魅力。手持ちの地図を見ると、2007年のツーリングで、行った場所。あれから11年か。
11年前、テントから見た水の美しさが、まだ記憶に残っています。
★現時点の立ち位置(塾以外):
①公文数学:上位0.6%/H教材(=中2)【2018年1月19日から】
②公文国語:上位1.4%/GI教材(=中1前半)【2018年2月2日から】
③漢字:漢字の要【2017年12月9日から(2017年10月漢検5級合格済)】
④計算:マスター5年【2017年12月22日から】
⑤直球算数:トップクラス算数徹底理解編小3【2017年12月10日から】
⑥思考算数:きらめき算数脳小3【2017年10月1日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
心配事cが面白すぎます!
奥様も大型二輪免許取得って素敵ですね♡
きっとデートはツーリングだったのでしょう。
家族で宛のない旅か~…
素敵です!
うちは無理かな(~_~;)
足のニオイには靴下をはく前のクリームかスプレーが良いです^^
我が家ではAgスプレーかデオナチュレかラヴィリンが割と効果アリでした♪
運動会練習中の子供の足ときたら殺人兵器並だったので^^;
>算数女子さん
バイクはそれなりに危ないので、今思えば良く事故らなかったな、、、ですね。
宿をとるには休みをフィックスする必要がありますが、それがいつも怪しいので、気ままなテント旅にせざるを得ません。たまに泊まる激安素泊まり民宿が天国のように思えます!
>天津はっちゃんさん
その殺人兵器がテント内で炸裂しますので、家族は濃厚な時間を共有することが可能となります。