小3/サピックス:7月組分けテスト(各校舎のコース基準のまとめ④→集計終了)

2018年07月(小3)

2018年7月12日(木)。

 

更に情報を頂きました。今回発表で、集計作業は終了とさせて頂きます。

 

 

コース数と、最上位コースの偏差値の相関性は以下の通りでした。コース数が増加すると(=人数が増えると)、最上位コースに在籍するのが難しくなる(=偏差値が上がる)、という当たり前のことが、定量的に分かりました(笑)。ただ、線形近似よりも対数近似の方がR^2が高いことが面白いですね。なぜならば、・・・。

 

 

★現時点の立ち位置:

・塾アドバイスに従い現学年カリキュラムを深堀りしつつ、夏休みは公文を進める。

①公文数学:H教材(=中2)/上位0.5%【2018年1月19日から】

②公文国語:GII教材(=中1後半)/上位1.1%【2018年4月19日から】

③思考算数:きらめき算数脳2年の復習【2018年6月30日から】

④直球算数:四谷ジュニア予習シリーズ3年上【2018年6月30日から】

⑤漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki