小3/朝の筋トレ:2018年8月23日(木)のまとめ

2018年08月(小3)

2018年8月23日(木)、0600-のまとめ。

 

公文数学Iを2枚、国語HIを2枚。公文数学I1~20は本当に素晴らしい。これをずっと、そう、小6までやり続けることになりそうです。そうすれば、数学GとHを維持できます。

 

昨日怒られた娘は反省をしたのか、塾課題で手を動かしていました。

 

娘:「これならば、どうよっ!」

 

と自信満々で提出した解答に、花丸を付けました。問題を抽象化する、というのが大事な訓練だと思います。

 

■朝メニュー(0600~登校迄)
・考えこまずに筋トレする時間。
・週末は1000まで、他課題。

①塾宿題:授業日の翌日に完成
②サピックス算数基礎トレ:1ページ
③サピックス国語長文:2ページ音読
④公文国語HI(中2前半):15枚/week
⑤公文数学H(中2):15枚/week
⑥マスター6年:1問
⑦言葉力1100:1ページを解く
⑧言葉力1200:1ページを解く
⑨言葉ナビ上巻:1ページを解く
⑩計算視力カード:10枚

⑪小3相当漢字:適宜
 

 

★現時点の立ち位置:

・塾アドバイスに従い現学年カリキュラムを深堀りしつつ、夏休みは公文を進める。

①公文数学:H教材(=中2)/上位0.5%【2018年1月19日から】

②公文国語:HI教材(=中2前半)/上位1.1%【2018年7月20日から】

③思考算数:きらめき算数脳3年【2018年7月31日から再開】

④漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki