小3/朝の筋トレ:2018年8月26日(日)のまとめ
2018年8月26日(日)、0900-のまとめ。
娘は眠たがっていたので、起きるまで寝かせました。起床は0800でした。昨夜も2100に就寝したので、11時間眠っています。
娘:「あー、スッキリした!」
ということで、朝食後にいつものメニュー。公文数学I(=中2)の17~20の復習をやりましたが、1枚あたり7分程度で仕上げてきます。だいぶ思い出してきたらしい。
他には、計算視力カードの定着度合いを確認するために、全部やりました。結構大変!。間違えたもののみ抽出し、それを毎日復習したいと考えます。0.5秒以内に正答できなかったのは以下の通り。
3.14 x 12 =
3.14 x 14 =
3.14 x 17 =
3.14 x 19 =
14 x 6 =
19 x 7 =
14 x 14 =
5/16 =
7/16 =
13/16 =
2^9 =
8^3 =
101~150の素数
意味があるのかどうか、良く分からない、計算視力(笑)。
■朝メニュー(0600~登校迄)
・考えこまずに筋トレする時間。
・週末は1000まで、他課題。
①塾宿題:授業日の翌日に完成
②サピックス算数基礎トレ:1ページ
③サピックス国語長文:2ページ音読
④公文国語HI(中2前半):15枚/week
⑤公文数学H(中2):15枚/week
⑥マスター6年:1問
⑦言葉力1100:1ページを解く
⑧言葉力1200:1ページを解く
⑨言葉ナビ上巻:1ページを解く
⑩計算視力カード:10枚
+
⑪小3相当漢字:適宜
★現時点の立ち位置:
・塾アドバイスに従い現学年カリキュラムを深堀りしつつ、夏休みは公文を進める。
①公文数学:H教材(=中2)/上位0.5%【2018年1月19日から】
②公文国語:HI教材(=中2前半)/上位1.1%【2018年7月20日から】
③思考算数:きらめき算数脳3年【2018年7月31日から再開】
④漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません