小3/水泳:18回目(平泳ぎの姿勢)

2018年09月(小3)

2018年9月9日(日)。

 

日中、公園で遊びましたが1時間でフラフラになりました。暑すぎる!

 

娘:「プールへ行きたい!」

 

とのことで、出陣。じっくりと泳いできました。平泳ぎのフォームを改善。

 

運動神経が良いお子さんって、恐らく、お手本で見た動きをそのままコピーできるタイプなのかなと思います。娘にはその能力は無いので、少しずつ「実験」させるしかないので大変っす。

 

・・・今日、僕はエネルギー切れ寸前でヘロヘロ。しかし、連れて行くしかない。運動系は専門家にアウトソースした方が良いし、そうしたいのだけど、直前まで予定が決まらないから難しい。親稼業は体力勝負。結果的に、僕も運動することになるので良いのではありますが。

 

 

★現時点の立ち位置:

・低学年最後の年なので、公文を進める。

①公文数学:I教材(=中3)/上位0.5%【2018年8月31日から】

②公文国語:HI教材(=中2前半)/上位1.0%【2018年7月20日から】

③思考算数:きらめき算数脳3年【2018年7月31日から再開】

④漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】

 

★ブログ村ランキング:

本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

Posted by senki