小3/公文:妻との会話「√の計算を見たけど・・・」
2018年10月3日(水)、朝。
妻:「娘がやっている公文数学Iの√の計算を見たけど、数字を分解して外に出す、という作業なんだけど、数字の感覚を掴むのに良い訓練になると思う。」
僕:「そうだろうね。でも、それが、中学受験の算数で問われるか、というと、直接は関係なさそうだけど。ただ、長期的には基礎訓練として良いだろうね。感覚が鋭くなるのは間違いないので。」
★現時点の立ち位置:
・低学年最後の年なので、公文を進める。
①公文数学:I教材(=中3)/上位0.5%【2018年8月31日から】
②公文国語:HI教材(=中2前半)/上位1.0%【2018年7月20日から】
③思考算数:きらめき算数脳3年【2018年7月31日から再開】
④漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません