小3/サピックス:10月サピックスオープン(結果:2科目上位1.0%/偏差値72~73)
2018年10月13日(土)。
予定の1500より早く、結果速報がありました。
■テスト結果
(1)二科目合計
①順位:20~30位/2,660名(上位1.0%)
②偏差値:72~73
③得点:240~250点/300点
④平均点:152.3/300点
(2)算数
①順位:1位/2,660名(上位0.1%)
②偏差値:69.5
③得点:150点/150点
④平均点:99.2/100点
(3)国語
①順位:100~110位/2,660名(上位4.0%)
②偏差値:67~68
③得点:90~100点/150点
④平均点:53.1/150点
・・・しばらく前からテスト結果は娘にクリックして貰っていますが、
娘:「算数は、やっぱりね~。問題が簡単だったから、満点がたくさんいると思う。」
とのこと。とはいえ、サピックスを含む大手塾のテストでは初めての1位なので笑顔でした。
国語の平均点が低いことに驚きますが、娘も取りこぼしています。まだ問題を見ていませんが、何ができなかったのか、お宝がたくさんありそうなので、きちんと復習させたいと思います。
サピックスでは2科目で上位1%レベルを取ることが増えてきましたが、言い換えると、それ以上の上には行けない壁になっています。
★現時点の立ち位置:
・低学年最後の年なので、公文を進める。
①公文数学:I教材(=中3)/上位0.5%【2018年8月31日から】
②公文国語:HI教材(=中2前半)/上位1.0%【2018年7月20日から】
③思考算数:きらめき算数脳3年【2018年7月31日から再開】
④漢字:3年生を総復習(漢検・Z会・学研)【2018年6月15日から】
★ブログ村ランキング:
本ブログは娘と僕の「反省録」ですが、読者の方のお役に立てば嬉しく思います。お帰りの際に↓をクリック頂けると励みになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません