小3/公文:今週のプリント(2018年11月16日(金))
2018年11月16日(金)。
今週の公文プリント。来週金は祝日なので、2週間分の宿題。
(1)数学I(=中3)
数学I91~110の30枚。
だんだん、面白くなってきました。I95では、連立不等式。
6x +5 > 2x -7
2x -3 > 5x -9
I110では、1次関数とグラフです。
y = 3x -2
をグラフに書くような問題。連立不等式の訓練は、「条件で狭める」というものだし、一次関数は「座標で考える」訓練になると思います。
(2)国語HII(=中2後半)
公文国語HII91~140の50枚。20枚/weekのペースから、25枚/weekに上げることにしました。15枚/weekでも2019年3月中に国語III10(=中3後半)に到達して未来フォーラムへの参加権を得ますが、冬はスキー三昧にしたいので、貯金しておこうと思います。11月から12月は大きなテストは無いし、公文を進めるならば今。
テーマは、「関係と展開」。題材は、
『走れメロス』
『イルカが知りたい』
『子どもと自然』
「変身」
『日本語』
・・・これ全部終わらないかもしれません(笑)。
★現時点の立ち位置:
・小3なので公文に注力、小4での数国J10を目指す。
①公文:数学I(=中3)/上位0.5%【2018年8月31日から】
②公文:国語HII(=中2後半)/上位1.0%【2018年10月19日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)
④語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻
⑤漢字:現学年小3を深堀り
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません