小3/四谷大塚:2018年11月全国統一小学生テスト(結果)

2018年11月(小3)

2018年11月17日(土)。

 

結果が郵送されてきました。

 

====

■テスト結果

(1)二科目合計
①順位:130~140位/28,045名(上位0.5%)
②偏差値:73~74
③得点:250~269点/300点
④平均点:150.6/200点

(2)算数
①順位:160~170位/28,049名(上位0.6%)
②偏差値:73~74
③得点:120~130点/150点
④平均点:78.8/150点

(3)国語
①順位:590~600位/28,046名(上位2.1%)
②偏差値:69~70
③得点:120~130点/150点
④平均点:71.7/150点

====

 

・・・あと、2~3問正解していれば決勝進出ラインに乗ったかどうか、という結果でした。しかし、この壁がとても分厚いのだと思います。そして、残念ながら娘は自然体でその壁をぶち破る資質は無いし、僕としても「時間投資効率が悪いので興味ない」というのが正直なところです。公文数学を進めた方が良い、という印象。

 

尚、今回で実証されたのが、会場と時間の選択の重要性。娘に適合するパターンが分かりましたので、2019年6月は諸条件が決定。

 

以下トラックレコードを見ると分かることですが、娘は出発地点も大したことが無ければ、やっていることも地味で大したことありません。小3の今をして、21:30までの就寝を最優先。偏差値は他受験者との相対評価で決まりますが、結局のところ「毎日地味に積み上げる」ことが、低学年での成果の90%を決めると思います。娘は残念ながら、絶対に0.1%未満の世界には行けないけれども、1%未満は可能ではないか?、という僕の仮説通りです。

 

ミラクルはありません。

 

しかし、小4以後の4科では、小1~3で得た無駄実体験(笑)の蓄積の有無が効くでしょうし、小5以後に難化する算数への対応能力では公文数学H(=中2)以後で得た「概念」が効いてくると予想しています。

 

凡人には凡人なりの戦い方があります。それは、ロジックに基づいた日々の蓄積。そして、差別化。偏差値は差別化しないと上がりません。相対評価の指標なので。

 

ビジネスと一緒。

 

■トラックレコード

<凡例>
●=年
★=変化
◎=公文進度
nn)=テスト

●2015~2016年

・2015年10月(年長):
★公文開始(5枚/day)
01)公文算数4A【合格】

・2015年11月(年長):
02)公文国語4A【合格】

・2015年12月(年長):
03)公文算数3A/2A【合格】

・2016年01月(年長):
04)公文算数A(小1)【合格】
05)公文国語3A【合格】

・2016年02月(年長):
06)公文国語2A【合格】

・2016年03月(年長):
07)公文国語AI(小1前半)【合格】
08)サピックス入室テスト【上位80%】
★僕のマネジメント開始
◎公文国語AII130【上位27%】
◎公文数学B90【上位16%】

・2016年04月(小1):
★サピックス開始
09)公文国語AII(小1後半)【合格】

・2016年05月(小1):
★言葉力1100開始
10)公文算数B(小2)【合格】
11)サピックス5月復習【上位21%】

・2016年06月(小1):
12)公文算数C(小3)【合格】
◎公文国語BI200【上位15%】
◎公文算数C200【上位4%】

・2016年07月(小1):
13)公文国語BI(小2前半)【合格】
14)公文国語BII(小2後半)【合格】
15)サピックス7月組分け【上位9%】

・2016年08月(小1):
16)公文算数D(小4)【合格】

・2016年09月(小1):
◎公文国語BII180【上位13%】
◎公文算数E100【上位1%】

・2016年10月(小1):

・2016年11月(小1):
17)漢字検定8級(小3)【合格】
18)公文国語CI(小3前半)【合格】
19)公文算数E(小5)【不合格】

・2016年12月(小1):
20)公文算数E(小5)【合格】
◎公文国語CII140【上位7%】
◎公文算数F70【上位0.7%】

●2017年

・2017年01月(小1):
01)公文国語CII(小3後半)【合格】
02)サピックス1月組分け【上位30%】
03)サピックス復習【上位57%】

・2017年02月(小1):
04)公文算数F(小6)【合格】
05)漢字検定7級(小4)【合格】

・2017年03月(小1):
★マスター4年開始(公文F終了後の小学分野計算復習)
06)サピックス3月組分け【上位33%】
07)サピックス3月復習【上位7%】
08)公文国語DI(小4前半)【合格】
◎公文国語DII40【上位5%】
◎公文数学G30【上位0.6%】

・2017年04月(小2):
★公文ペースを5枚/day→3枚/dayに変更
09)算数検定8級(小4)【不合格】

・2017年05月(小2):
★きらめき1年開始(思考力系算数への戦略転換)
★言葉力1200開始
10)サピックス5月確認【上位1%】

・2017年06月(小2):
★きらめき2年開始
11)公文国語DII(小4後半)【合格】
12)漢字検定6級(小5)【合格】
13)四谷大塚全国統一小学生テスト【上位2%】
14)四谷大塚リトルスクールオープンテスト【上位30%】
15)日能研全国テスト【上位5%】
16)キッズBEE【34点で不合格(予選敗退)】
◎公文国語EI120【上位3%】
◎公文算数G70【上位0.7%】

・2017年07月(小2):
★トップクラス算数1年開始(直球算数への対応)
17)サピックス7月組分け【上位8%】
18)公文国語EI(小5前半)【合格】
19)算数検定8級(小4)【合格】

・2017年08月(小2):
★トップクラス算数2年開始

・2017年09月(小2):
★四谷大塚マンスリー講座開始
20)公文国語EII(小5後半)【合格】
◎公文国語FI30【上位2%】
◎公文数学G180【上位0.5%】

・2017年10月(小2):
★きらめき3年開始
21)漢字検定5級(小6)【合格】
22)サピックス10月確認【上位7%】

・2017年11月(小2):
23)四谷大塚全国統一小学生テスト【上位2%】
24)日能研全国テスト【上位8%】
25)四谷大塚リトルスクールオープンテスト【上位3%】

・2017年12月(小2):
★漢字の要開始
★トップクラス算数3年開始
★マスター5年開始
26)公文国語FI(小6前半)【合格】
27)早稲アカ冬のチャレンジテスト【上位0.5%】
28)フォトン入塾テスト【合格】
29)公文数学G(中1)【不合格】
◎公文国語FII130【上位1.4%】
◎公文数学H20【上位0.6%】

●2018年

・2018年01月(小2):
★言葉ナビ上巻開始
01)サピックス1月組分け【上位11%】
02)スピカ新小3入塾テスト【合格】
03)公文数学G(中1)【合格】
04)サピックス1月復習【上位5%】

・2018年01月(小2):
★新体制(以後、塾テストは必要に応じて記録)

05)公文国語FII(小6後半)【合格】

・2018年02月(小2):
★キッズBEE過去問を開始

06)早稲アカ春のチャレンジテスト【上位2%】
07)四谷大塚リトルスクールオープンテスト【上位3%】

・2018年03月(小2):
08)サピックス3月入室・組分けテスト【上位0.9%】
◎公文国語GI【上位1%】
◎公文数学H110【上位0.5%】

・2018年04月(小3):
★公文ペースを15枚/weekに変更
09)公文国語GI(中1前半)【合格】

・2018年05月(小3):
10)サピックス5月確認テスト【上位4%】

・2018年06月(小3):
11)四谷大塚全国統一小学生テスト【上位17%】
12)キッズBEE【48点/100点→敗退】
★戦略転換(惨敗を受けて先取りから現学年へ回帰)

・2018年07月(小3):
13)サピックス7月組分けテスト【上位0.9%】
14)四谷大塚リトルスクールオープンテスト【上位3%】
15)公文国語GII(中1)【合格】
16)サピックス7月復習テスト【上位4%】
★四谷大塚マンスリー講座退会

・2018年08月(小3):
17)早稲アカ夏のチャレンジテスト【上位1%】
18)公文数学H(中2)【合格】

・2018年09月(小3):

・2018年10月(小3):
19)サピックス10月オープン【上位1%】
20)公文国語HI(中2前半)【合格】
21)サピックス10月確認【上位0.8%】

・2018年11月(小3):
22)四谷大塚全国統一小学生テスト【上位0.5%】
 

 

★現時点の立ち位置:

・小3なので公文に注力、小4での数国J10を目指す。

①公文:数学I(=中3)/上位0.5%【2018年8月31日から】

②公文:国語HII(=中2後半)/上位1.0%【2018年10月19日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)

④語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻

⑤漢字:現学年小3を深堀り

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

 

Posted by senki