「冷蔵庫の足」
2018年11月18日(日)、夜。
妻:「冷蔵庫の足をなんとかしておいて。」
そう言い残して就寝。
冷蔵庫の足?
意味が良く分からない。
水を飲もうと思って、冷蔵庫を開けたら意味が分かりました。
ああ、たしかに、「冷蔵庫の足」だ。
今晩のうちに精肉にしておこう。。
★現時点の立ち位置:
・小3なので公文に注力、小4での数国J10を目指す。
①公文:数学I(=中3)/上位0.5%【2018年8月31日から】
②公文:国語HII(=中2後半)/上位1.0%【2018年10月19日から】
③算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)
④語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻
⑤漢字:現学年小3を深堀り
ディスカッション
コメント一覧
足の色も綺麗ですね!精肉に出来るなんて、器用ですね(^。^)。うちは、かなり昔に、生け捕りした鰻をさばいただけでも苦労して(TT)な気分でした。
うちはインドア派なので、いつもブログ楽しみにしています。
>桔梗ママさん
カルガモの足は綺麗です。水掻きを観察すると、とても面白いです。
カルガモの足と小学生新聞(^^)
うふふ
>ふうさん
カルガモの足は黄色いので、目立つのですよね。見えないようにしました。