新小4/朝の筋トレ:2019年2月16日(土)のまとめ
2019年2月16日(土)、0600-のまとめ。
基本メニューの他、サピックスの宿題などを対応しました。算数、国語、理科、社会。親としてマネジメントすべき点が分かってきました。
あと、数学Iまでの復習は、21単元を1問ずつ解かなくても維持可能であろうことも判明。既に定着していることが理由。1週間かけて21単元を解けばよいので、3問ずつに減らします。
週末は0600起床にします。
いろいろと実験。
■朝メニュー
・平日:0530-登校、休日:0600-1000
・筋トレ的な基礎演習に特化
(1)塾課題
・宿題:最優先(翌日完成を目指す)
(2)基礎力
・公文英語A①:教室からの宿題分
・サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
・公文数学I(中3)の復習(21単元):3単元/day
・公文国語III(中3後半):15枚/week
・公文数学J(高1):15枚/week
・マスター6年:1問/day
(3)語彙力
・言葉力1100:見開き2ページ/day
・言葉力1200:見開き2ページ/day
・言葉ナビ上巻:見開き2ページ/day
・言葉ナビ下巻:見開き2ページ/day
・ことば1200:見開き2ページ/day
(4)その他
・計算視力カード:10枚/day
・小4漢字復習:学研で深堀り
★現時点の立ち位置:
・公文からサピックス新4年へシフトを開始する。
①公文:数学J(=高1)/上位0.4%【2019年1月29日から】
②公文:国語III(=中3前半)/上位0.9%【2019年2月5日から】
③公文:英語A①【2019年2月1日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)
⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200
⑥漢字:小4を学研で深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません