新小4/サピックス:丸付けを全面アウトソーシング

2019年02月(新小4)

2019年2月17日(日)。

 

夕方の勉強時間で、社会と理科を復習。

 

娘:「理科は2回目の復習から、ようやく分かってきた。これは、何回復習するかが大事だね。あと、覚えるべきところは、なんども音読したほうがいいと思う。」

 

・・・そうして、社会と理科の丸付けもアウトソーシング。国語は丸付けは既に任せているし、算数もどうやら娘にまかせるしかない。

 

娘:「分からなかったところや、間違えたところを、パパに報告するよ!」

 

そして、案外大事なのが、丸付けをするペン。これまでジェットストリーム0.7mmの赤字のボールペンでしたが、これだと細いので、見え辛い。ぺんてるのサインペンにしたところ、これが良い。

 

小4になるのを機に、娘の自律走行へ更にシフト。

 

・・・丸付けを娘にアウトソーシングするのではなく、僕にアウトソーシングされていた業務をお返しする、ということかもしれません。

 

 

★現時点の立ち位置:

・公文からサピックス新4年へシフトを開始する。

①公文:数学J(=高1)/上位0.4%【2019年1月29日から】

②公文:国語III(=中3前半)/上位0.9%【2019年2月5日から】

③公文:英語A①【2019年2月1日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)

⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200

⑥漢字:小4を学研で深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki