新小4:本反省録の記録方針変更(成績の記載について)
2019年3月9日(土)。
結論として、今後のテスト等の成績については、具体的な数字では記録を残さないことにします。
主な理由は、3月に入り、僕のマネジメントのスタイルが激変してしまった為。僕の朝の負荷の問題から、2週間前から娘の自律走行になっていまいました。こういっては何だが、新小4の1月のサピックス組分けテストまでは100%僕の責任であり、結果が良くても悪くても、僕の問題だと考えていました。だから、書けました。しかし、新小4の3月からは、ほぼ娘の努力による成績であり、僕はほとんど努力していない。カリキュラムの中身も見切れていないし。だから、良くても悪くても、具体的な数字を記録して批評するのは、娘に対して失礼な気がしてならない。
・・・とはいえ、これは反省録であり、あとで読み直して立ち位置が分からないと、「あの時どうしていたっけ?」となるので、読めば分かる程度には書くようにします。あとは、ヒストグラムの画像とか。
ということで、以下トラックレコードも今日で書くのはおしまい!以下をもって、更新終了とします。
====
■トラックレコード
<凡例>
●=年
★=変化
◎=公文進度
nn)=テスト
●2015~2016年
・2015年10月(年長):
★公文開始(5枚/day)
01)公文算数4A【合格】
・2015年11月(年長):
02)公文国語4A【合格】
・2015年12月(年長):
03)公文算数3A/2A【合格】
・2016年01月(年長):
04)公文算数A(小1)【合格】
05)公文国語3A【合格】
・2016年02月(年長):
06)公文国語2A【合格】
・2016年03月(年長):
07)公文国語AI(小1前半)【合格】
08)サピックス入室テスト【上位80%】
★僕のマネジメント開始
◎公文国語AII130【上位27%】
◎公文数学B90【上位16%】
・2016年04月(小1):
★サピックス開始
09)公文国語AII(小1後半)【合格】
・2016年05月(小1):
★言葉力1100開始
10)公文算数B(小2)【合格】
11)サピックス5月復習【上位21%】
・2016年06月(小1):
12)公文算数C(小3)【合格】
◎公文国語BI200【上位15%】
◎公文算数C200【上位4%】
・2016年07月(小1):
13)公文国語BI(小2前半)【合格】
14)公文国語BII(小2後半)【合格】
15)サピックス7月組分け【上位9%】
・2016年08月(小1):
16)公文算数D(小4)【合格】
・2016年09月(小1):
◎公文国語BII180【上位13%】
◎公文算数E100【上位1%】
・2016年10月(小1):
・2016年11月(小1):
17)漢字検定8級(小3)【合格】
18)公文国語CI(小3前半)【合格】
19)公文算数E(小5)【不合格】
・2016年12月(小1):
20)公文算数E(小5)【合格】
◎公文国語CII140【上位7%】
◎公文算数F70【上位0.7%】
●2017年
・2017年01月(小1):
01)公文国語CII(小3後半)【合格】
02)サピックス1月組分け【上位30%】
03)サピックス復習【上位57%】
・2017年02月(小1):
04)公文算数F(小6)【合格】
05)漢字検定7級(小4)【合格】
・2017年03月(小1):
★マスター4年開始(公文F終了後の小学分野計算復習)
06)サピックス3月組分け【上位33%】
07)サピックス3月復習【上位7%】
08)公文国語DI(小4前半)【合格】
◎公文国語DII40【上位5%】
◎公文数学G30【上位0.6%】
・2017年04月(小2):
★公文ペースを5枚/day→3枚/dayに変更
09)算数検定8級(小4)【不合格】
・2017年05月(小2):
★きらめき1年開始(思考力系算数への戦略転換)
★言葉力1200開始
10)サピックス5月確認【上位1%】
・2017年06月(小2):
★きらめき2年開始
11)公文国語DII(小4後半)【合格】
12)漢字検定6級(小5)【合格】
13)四谷大塚全国統一小学生テスト【上位2%】
14)四谷大塚リトルスクールオープンテスト【上位30%】
15)日能研全国テスト【上位5%】
16)キッズBEE【34点で不合格(予選敗退)】
◎公文国語EI120【上位3%】
◎公文算数G70【上位0.7%】
・2017年07月(小2):
★トップクラス算数1年開始(直球算数への対応)
17)サピックス7月組分け【上位8%】
18)公文国語EI(小5前半)【合格】
19)算数検定8級(小4)【合格】
・2017年08月(小2):
★トップクラス算数2年開始
・2017年09月(小2):
★四谷大塚マンスリー講座開始
20)公文国語EII(小5後半)【合格】
◎公文国語FI30【上位2%】
◎公文数学G180【上位0.5%】
・2017年10月(小2):
★きらめき3年開始
21)漢字検定5級(小6)【合格】
22)サピックス10月確認【上位7%】
・2017年11月(小2):
23)四谷大塚全国統一小学生テスト【上位2%】
24)日能研全国テスト【上位8%】
25)四谷大塚リトルスクールオープンテスト【上位3%】
・2017年12月(小2):
★漢字の要開始
★トップクラス算数3年開始
★マスター5年開始
26)公文国語FI(小6前半)【合格】
27)早稲アカ冬のチャレンジテスト【上位0.5%】
28)フォトン入塾テスト【合格】
29)公文数学G(中1)【不合格】
◎公文国語FII130【上位1.4%】
◎公文数学H20【上位0.6%】
●2018年
・2018年01月(小2):
★言葉ナビ上巻開始
01)サピックス1月組分け【上位11%】
02)スピカ新小3入塾テスト【合格】
03)公文数学G(中1)【合格】
04)サピックス1月復習【上位5%】
・2018年01月(小2):
★新体制(以後、塾テストは必要に応じて記録)
05)公文国語FII(小6後半)【合格】
・2018年02月(小2):
★キッズBEE過去問を開始
06)早稲アカ春のチャレンジテスト【上位2%】
07)四谷大塚リトルスクールオープンテスト【上位3%】
・2018年03月(小2):
08)サピックス3月入室・組分けテスト【上位0.9%】
◎公文国語GI【上位1%】
◎公文数学H110【上位0.5%】
・2018年04月(小3):
★公文ペースを15枚/weekに変更
09)公文国語GI(中1前半)【合格】
・2018年05月(小3):
10)サピックス5月確認テスト【上位4%】
・2018年06月(小3):
11)四谷大塚全国統一小学生テスト【上位17%】
12)キッズBEE【48点/100点→敗退】
★戦略転換(惨敗を受けて先取りから現学年へ回帰)
◎公文国語GII190【上位1.0%】
◎公文数学H170【上位0.5%】
・2018年07月(小3):
13)サピックス7月組分けテスト【上位0.9%】
14)四谷大塚リトルスクールオープンテスト【上位3%】
15)公文国語GII(中1)【合格】
16)サピックス7月復習テスト【上位4%】
★四谷大塚マンスリー講座退会
・2018年08月(小3):
17)早稲アカ夏のチャレンジテスト【上位1%】
18)公文数学H(中2)【合格】
・2018年09月(小3):
◎公文国語HI190【上位0.9%】
◎公文数学I50【上位0.4%】
・2018年10月(小3):
19)サピックス10月オープン【上位1%】
20)公文国語HI(中2前半)【合格】
21)サピックス10月確認【上位0.8%】
・2018年11月(小3):
22)四谷大塚全国統一小学生テスト【上位0.5%】
・2018年12月(小3):
23)公文国語HII(中2後半)【合格】
●2019年
・2019年1月(小3):
01)早稲アカ冬期学力診断テスト【上位10%】
02)サピックス1月組分けテスト【上位2%】
03)公文数学I(中3)【合格】
・2019年2月(小3):
04)公文国語II(中3前半)【合格】
★公文英語開始
・2019年3月(小3):
★2019年3月9日に、公文を1枚/dayに落とすこと決定。
★娘の自律走行体制となった為、テスト成績の正確な記録を停止。
====
★現時点の立ち位置:
・公文からサピックス新4年へシフトを開始する。
①公文:数学J(=高1)/上位0.3%【2019年1月29日から】
②公文:国語III(=中3前半)/上位0.5%【2019年2月5日から】
③公文:英語A②【2019年2月1日からA開始】
④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)
⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200
⑥漢字:小4を学研で深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
いつも楽しみに読ませて頂いています。
今度、新3年生の女の子の母です。
中学受験を前提に公文と学研に通っています。
新学年になるに当たってどこまで公文、学研を続けるか悩んでいます。
公文は英語H2、算数F25、国語F1-90をやっています。
学研は3年生の範囲が終わる所です。
公文の先生からは、面談で算数はḠ、国語はH位までやらないと中学受験には通用しないと言われました。
本心なのか、辞めてほしくないだけなのか、あまり信頼関係もなく計りかねています。
通塾は3年の終わり頃を考えています。
最近ようやく公文、学研以外の問題集をやるようになって、トップクラス算数を下の学年から始めている所です。
塾の公開テストは偏差値55から65ぐらいの間でした、早稲アカ、四谷大塚を数回受けています。
家では学校の宿題を除き、朝1時間ぐらい勉強しています。
公文、学研のやめ時 どう思われますか?
トップクラスなどの応用問題に時間を割きたいと思っており、悩んでいます。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
>ゆきのはなさん
娘の一つ下の学年ということですね。
公文ですが、数学Hの終わりまで、国語もHの終わりまでやらないと、中学受験には効かないかな、と思います。数学Gだと確かに中学受験の計算には強くなりますが、概念的には物足りず、Hまであるとbetter。しかし、I以降は完全に趣味だと思います。
新小3だと、トップクラスやりながら公文をそこそこかなと考えます。仮に公文の負荷が大きい、つまり時間かかるようになれば、本日僕が決断したように1枚/dayまで落とすと良いです。身体的に成長すると、どこかで体が追いつきますから。。
頑張りましょう^_^。いや、頑張らせましょう^_^
>oinsenkiさん
返信ありがとうございます!
嬉しいです。
算数も国語もHとなると入塾までには辿り着けないかもしれませんが、
入塾ギリギリまで公文をやり、進められる所までやっておく。トップクラス問題集なども並行して進めておく、漢字検定は今8級なので7.6.5級まで進めておく作戦で頑張りたいと思います。
学研も悪くはないのですが、負担になるようなら終了する。という感じになりそうです。
そろそろスタディサプリも見始めたいなと思っています。
こうしてみると、結構盛り沢山ですね。
お嬢様とは比べ物になりませんが、やれるところまで頑張りたいと思います。
これからも参考にさせて頂きますので、ブログ楽しみにしています。
ありがとうございましたm(_ _)m
>ゆきのはなさん
優先順位付けをするならば、
①漢字検定5級(=小6)合格
②公文国語H
③公文数学H
④トップクラス他
かなと思います。漢字バリアを早めに消失させないと読書でのレバレッジが効きませんし、漢字習得は恐ろしく時間を要しますので、早ければ早いほど良いです。
公文国語Hまで進めると、たいていの文章が読めるようになります。算数でよくある「文章題の意味が分からない」とかいう不幸を味あわずに済みます。
数学Hは、ほんとおまけです。できた方が良いですが、現学年の大手塾テストの結果にはほとんど影響ありません。小5以後に求められる論理性の基礎になるくらいなので。
トップクラスは、、、そうですね、やった方が良いに決まっているのですが、のんびりでも良いと思います。新小4以後のサピックスの教材に対応できるだけの能力があればよいので。
・・・今の娘の断面だけみると、成績はそこそこですが、小3の6月とか成績が急落していますし、公文で苦しんだ時期もありますから、この反省録を読み直すといろいろ反面教師のヒントがあると思います(汗
>oinsenkiさん
ありがとうございます!
色々とまよっていましたが、アドバイス頂きスッキリしました。
ちなみに、スタディサプリかRISU算数かどちらか選択するとしたらどちらをお勧めしますか?
スタディサプリはお値段と5科目やれるのが魅力的で、RISU算数も算数を深めてやるには有効な気もしていますが、
両方やれるのか、
公文や漢検、トップクラスなどを考えるとやらせ過ぎな気もします。
色々とお聞きしてしまいすみません!
よろしくお願い致します。
>ゆきのはなさん
スタディサプリは使ったことが無いので、僕も良く分かりません。。ただ、タブレットで5科目をやる意味については、はなはだ疑問です。算数との相性は良いのですが、国語をタブレットでやるのは甚だ疑問です。商業的にはフル科目合った方が売りやすいのでしょうけど。。
以上、あまりアドバイスになっておらず、恐縮です。
>oinsenkiさん
色々とありがとうございました。
子供のキャパシティをみつつ、引き続き学習を続けていきたいと思います。
ありがとうございました!