小4/公文:公文認定テスト 数学中学課程(模擬テスト)

2019年05月(小4)

2019年5月7日(火)。

 

公文先生から渡された、「公文認定テスト 中学課程(模擬テスト) <数学>」。娘がGW前に教室で解いたもの、とのことでした。

 

娘は何問か間違えており、例えばこんな問題。

 

=quote=

5. (2)

 

y = -3x^2 +4x -2 のグラフの頂点の座標を求めなさい。

=unquote=

 

公文プリントには座標軸が書かれているが、テストではこれが無いので、イメージが持てないようです。この分野は、ストックしてある公文数学I(=中3)のプリントを復習して強化しておこうと思います。

 

・・・それにしても、小1なりたてのときは公文で苦労した娘(且つ、サピックスの成績もダメダメ)を、ここまで鍛えてくれた公文教室には本当に感謝します。無論、公文は筋トレなので、サピックスやらRISU算数やらのインプットは必要だったわけですが、筋トレしていないと格闘技習っても強くなれない。

 

 

★現時点の立ち位置:

・公文からサピックスへシフトを開始する。

①公文:数学J(=高1)/上位0.3%【2019年1月29日から】

②公文:国語JI(=高1前半)/上位0.5%【2019年2月5日から】

③公文:英語C①【2019年5月7日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)

⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki