小4/理科:ミジンコプロジェクト(4条件の実験開始)

2019年05月(小4)

2019年5月12日(日)。

 

お金がかからない企画。

 

以下4条件での実験を開始(※当初は、日光を直射日光とレースカーテンでやわらげた日光とに分け、6条件にしようとしたが簡略化)。

 

①ふた無し / ②ふた有り

(1)日光有り

(2)日光無し(暗室に入れる)

 

・・・ジャム瓶があればできる実験です。ペットボトルでもできますが、ミジンコの観察はガラスの方がしやすいです。

 

さて、これで1週間放置してみます。暗室は段ボールの中に、ワイン用の保冷アルミバッグを解体したものを入れて遮光度アップ。

 

娘:「暗室にいれた2つの瓶は、動物性プランクトンは生き残らないと思う。植物性プランクトンが光合成ができないから増えないということは、動物性プランクトンのエサが無くなる。だから、絶滅すると思う。」

 

さて、どうなるでしょうか。

 

 

★現時点の立ち位置:

・公文からサピックスへシフトを開始する。

①公文:数学J(=高1)/上位0.3%【2019年1月29日から】

②公文:国語JI(=高1前半)/上位0.5%【2019年5月7日から】

③公文:英語C①【2019年5月7日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)

⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki