小4/社会:白地図の回し方(長期記憶と短期記憶)
2019年5月26日(日)、朝。
娘:「もう、やり方が良くわかったよ。土曜日のうちに、翌週のサピックス社会の単元の白地図を、短時間で1回覚えきってしまう。コピーした白地図に、全問正解できるレベルにまで、とーにかくもちこんでしまうことがポイントだね。そうして、土曜日の夜にも復習する。そうすると、日曜日の朝には、一通りできる状態になっている。」
僕:「記憶を、長期記憶と短期記憶にわけてみよう。すぐには忘れないのが、長期記憶。北海道は長期記憶になっていると思う。昨日やった来週の単元はどう?」
娘:「もう、長期記憶だと思うよ。」
僕:「え?そ、そうかな?何もせずに3日後にやっても全部書けると思う?」
娘:「うん、自信あるよ☆」
・・・ダメですね。信じられない。まだ理解していないっぽい。
昨日やって今朝できたものを、3日間放置して維持できているとは到底思えません。実験的に3日間放置して、失敗させることで、毎日やらないと定着しないということを確認させるということができる余裕はあるけど、時間的に無駄になるので、やらないでおきます。
自分なりの記憶の方法を確立することが、小4の夏休み前までに必要だと考えています。夏期講習は待ったなしなので、とにかく時間との競争になるはずだ。
尚、
娘:「社会の暗記やっていて分かったのは、どこかで聞いたことがある名前だなあ、と思うのは覚えやすいね。でも、そうではない言葉は覚え辛い。だから、低学年の間に、いろいろな地名とか言葉に触れておくといいんじゃないかな?」
うん。これは良い気付きだ。
こんなかんじで、勉強そのものではなく、勉強方法を教える日々。小3までは、「勉強>勉強方法」の比重でしたが、新小4の2月からは「勉強<勉強方法」に比重を移したように思います。
★現時点の立ち位置:
・公文からサピックスへシフトを開始する。
①公文:数学J(=高1)/上位0.3%【2019年1月29日から】
②公文:国語J(=高1)/上位0.5%【2019年5月7日から】
③公文:英語C①【2019年5月7日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)
⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り中
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません