小4/朝の筋トレ:2019年6月7日(金)のまとめ

2019年06月(小4)

2019年6月7日(金)、0530-のまとめ。

 

曇り。午後は雨が降るそうな。

 

今週はサピックスのマンスリーテストでしたね。結局、娘は特別な対応は一切しませんでした。いや、しなかった、というよりは、時間切れでできなかったのではありますが(汗)。先取りシリーズの問題演習などをやりたかったが、そこまでできず。7月7日(日)の組分けテストに向けて、スケジュールを考えたいと思います。

 

本日もたんたんと基本メニューにて筋トレ。

 

それにしても、公文国語J29の『土佐日記』、最後に僕が読んだのは中学か高校か忘れたが、人の親になってから読むと、また違う印象を受けますね。

 

特に以下の一文。

 

=quote=

おほかたの、みな荒れにたれば、「あはれ」とぞ、人々いふ。思ひ出でぬことなく、思ひ恋しきがうちに、この家にて生れし女子の、もろともに帰らねば、いかがは悲しき。

=unquote=

 

京の自宅に戻った貫之が、荒れ果てた家を見て思ったことは、土佐駐在中に亡くした娘のこと。

 

「一緒に帰れなかった。」

 

この一文からにじみ出る感情は、僕も親となって理解できるようになったのかもしれません。

 

なんでもない、平凡な日常に感謝。

 

■朝メニュー
・平日:0530-登校、休日:0530-1100
・筋トレ的な基礎演習に特化

(1)塾課題
・宿題:最優先(原則として翌日完了)

(2)基礎力
・サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
・公文数学I(中3)+J(高1)の復習25単元:3単元/day
・公文国語J(高1):7枚/week
・公文数学J(高1):7枚/week
・マスター6年:1問/day
・公文英語C②:教室からの宿題分

(3)語彙力
・言葉力1100:見開き2ページ/day
・言葉力1200:見開き2ページ/day
・言葉ナビ上巻:見開き2ページ/day
・言葉ナビ下巻:見開き2ページ/day
・ことば1200:見開き2ページ/day

(4)その他
・計算視力カード:10枚/day
・漢字復習:小3~4の宝物を復習

 

 

★現時点の立ち位置:

・公文からサピックスへシフトを開始する。

①公文:数学J(=高1)/上位0.2%【2019年1月29日から】

②公文:国語J(=高1)/上位0.5%【2019年5月7日から】

③公文:英語C①【2019年5月7日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック(+αで市販教材活用)

⑤語彙:言葉力1100・1200 + 言葉ナビ上・下巻 + ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki