小4/リブログ:”小2/漢字検定6級(=小5):無事に受験→自己採点の結果”
2019年6月18日(火)。
2年前の記事。
小2戦記君は、小2娘に漢字を頑張らせていました。「漢字バリアを早期に溶かし、流入する情報量を増やす」という基本コンセプトは、低学年時代にとるべきアクションの1つだと今でも思います。ただ、漢字検定は合格は簡単。あくまでも、「漢字そのものの先取り」でしかないことに注意が必要です。換言すれば、漢検合格レベルでは大手塾の漢字テストでは70%くらいしか取れない、ということ。深堀りは必須。学年相当の「漢検+Z会+学研」で、95%取れるレベルに到達します。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語C②(=小3)【2019年05月07日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません