小4/リブログ:”小3/公文:国語GII(=中1後半)の終了テスト結果”
2019年7月13日(土)。
小3戦記君、1年前の記事。
公文国語H以後の「縮約」は、素晴らしい筋トレだと思います。暇な小3ならば、たっぷりとこの基礎鍛錬を積むことができます。娘がサピックス記述に対して現状問題が無いのは、この「書く」という訓練を毎日積んできたからだと思います。「書く」力が無いと、先生だって添削しようがありませんからね。公文国語に拘る必要はないけど、毎日30文字くらいで記述する訓練をすると、後々効いてくると思います。ただ、問題集は飽きるのだよね。。公文国語は、毎日、新しい発見を提供してくれるから、子供が飽きない。
=quote=
国語HIからは書く分量が更に増えそうなので、良いトレーニングになりそうです。採点する先生の負荷が高いでしょうね。。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語D(=小4)【2019年06月25日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません