小4/サピックス:日常会話と国語の記述力

2019年07月(小4)

2019年7月19日(金)。

 

昨夜の会話。

 

娘:「リフティングをいっしょにしようよ。」

 

僕:「ごめん、ちょっと無理。(疲れた表情でテーブルの上を見て)洗濯物があるから・・・。」

 

・・・ここで、娘の逆襲を受けた。

 

娘:「パパの説明では理解できません!いつもパパは私に言っているじゃん。きちんと、背景も含めて文章で説明しなさい、って。この場合は、パパはこういうべきだ。

 

“洗濯機で洗って濡れた状態にある洗濯物を干す必要があり、パパはこれからこれら洗濯物をハンガーなどにかけた上で、お風呂場にあるバーに吊るし乾燥機をかける作業をする必要があり、それに時間がかかるので娘とは今遊べない。"(発言そのまま。これを早口で言う)

 

こう言わないと、私は分からないよ!(ぷんぷん)」

 

・・・僕としては、「分かってるじゃん」と言いたかったが、小4女子を怒らせると面倒なことになるので、粛々と作業を実行しました。

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】

②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】

③公文:英語D(=小4)【2019年06月25日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki