小4/社会:歴史対策の下準備を開始(サピックス「歴史年表トレーニング帳」)

2019年07月(小4)

2019年7月29日(月)。

 

これまで、「角川歴史まんが」・「NHK 歴史秘話ヒストリア」・「NHK 英雄たちの選択」などで、歴史に関するインプットをしてきました。

 

その結果も踏まえて、以下を本日から開始しました。

 

①角川歴史まんがを読む。

②サピックス「歴史年表トレーニング帳」の1~21のコピーを取り、答えを見て音読しながら、写す。

 

結局のところ、「自分の字で書かないと知識として定着しない」、という結論に至ったものです。B4で1枚を清書するのに要する時間は5分程度です。

 

これを地味に継続していこうと思います。歴史は小5から開始しますが、詰込みになることが予想されるので、その授業に耐える基礎を作ることが目標です。

 

途中で挫折するかもしれないけど、一旦はスタート。

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%

①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】

②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】

③公文:英語E(=小5)【2019年07月23日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki