小4/リブログ:”小1/公文:肉体と頭脳の限界実験”

2019年08月(小4)

2019年8月11日(日)。

 

小1戦記君、3年前の記事。

 

小3の終わりまでは、0600-1000が丁度よかったです。小1では0600-1000のペースを守りましたが、全く長時間ではなかったと思います。大事なのは、机・椅子・ライト、です。ダイニングテーブルでやる30分の勉強の方が疲れますよ。塾に投資する前に、自宅学習での道具に投資することを強くお勧めします。

 

=quote=

・・・しかし、娘の場合は06:00-10:00が、特殊なことをせずにできる肉体と頭脳の限界であることを確認しました。やはり、ノルマ制というのは無理。効率が悪すぎる。休日は、06:00-10:00の一本勝負とします。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%

①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】

②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】

③公文:英語E(=小5)【2019年07月23日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki