小4/朝の筋トレ:2019年9月3日(火)のまとめ
2019年9月3日(火)、0530-のまとめ。
曇り。
丸付けは僕担当。数学J108の2次方程式は、4問中3問解けず。解答書を渡して写してもらい、「ああそういうことか」と納得。もう、答えは見た方が理解が早く確実です。国語J125は、『夜の寝覚』。娘の解答は以下の通り。
=quote=
「はじめよりただ人ひとりのことにて、ちる心もなく、しめじめとあはれに、心入りて作り出でけむ」が至言であると思う私たちは、五巻しか読んでいないが、その全体評が私たちの読後感に一致すること。
=unquote=
的確である。
英語F15。Look. He is my father. He is a teacher. He is busy.。英語も順調です。最近は家庭内での簡単な会話も取り入れています。英語Eの終了テストに合格後、旺文社の英検5級単語帳も朝メニューに追加します。
目先の成績はどうでもいいので、今は中学入学後のことにリソースの50%を投下し続けます。
■朝基本メニュー(2019年9月3日版)
・平日:0530-登校、休日:0530-1100
・筋トレ的な基礎演習に特化
(1)塾課題
・宿題:最優先(原則として翌日完了)
(2)基礎力
・公文英語F(小6):5枚/day
・公文国語J(高校基礎):1枚/day
・公文数学J(高校基礎):1枚/day
・公文数学復習(30単元/2019年8月30日版):3単元/day
・マスター6年:1問/day
・サピックス算数基礎トレ:1ページ/day
(3)語彙力系の音読
・言葉ナビ上巻:見開き2ページ/day
・言葉ナビ下巻:見開き2ページ/day
・ことば1200:見開き2ページ/day
・漢字の要:見開き2ページ/day
(4)サピックス理科・社会
・理科:1単元を5分で復習
・社会:1単元を5分で復習
・社会白地図:Aセット(穴埋め)かBセット(白紙)を1枚/day
・社会歴史年表:1枚/day
・江戸時代の15代将軍暗記:音読
(5)その他(適宜)
・有名中国語:1校分を親子で読む
・計算視力カード(207枚):適宜フルセット実施
・漢字復習:小3~4の宝物を復習
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.2%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.5%【2019年05月07日から】
③公文:英語E(=小5)【2019年07月23日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:言葉ナビ上下+ことば1200+漢字の要
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません