小4/リブログ:小3”僕からのお願い:もう少し遠巻きに見て頂けませんでしょうか?”
2019年9月25日(水)。
小3戦記君、1年前の記事。
掲示板(5ch)の住民の方々に僕は鍛えられ、娘の現在の学力を確保することが出来ました。耳の痛い批判は、匿名という形でないと頂けませんので大変助かりました。ありがとう、5ch!
僕の最大の学びは、「主流派の正論はほぼ役に立たなかった」という驚愕の事実でした。恐らく、掲示板の住人の方の大半が「古き良き時代」の中学受験での成功体験に基づく意見だったからだと思います。データが示す通り、2022年組から競争環境は激変し、過去の常識は通用し辛い(=通用しない、とは言い切れないが)状況になっています。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.3%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.3%【2019年05月07日から】
③公文:英語F(=小6)【2019年09月03日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません