小4/リブログ:”小3/公文:国語HI終了テストの結果(98/100点)”
2019年10月17日(木)。
小3戦記君、1年前の記事。
娘が小4で見ている本当の優秀層は、α1からおっこちてきません。今回、娘の失敗によりα2に落ちたわけですが、つまるところ、小1の3月時点から娘の本質は変わらず「フツーの存在」ということ。では、その「フツーの存在」をここまで引き上げてくれのは公文なのですが、先生の指導力と、それを理解した上で家庭学習を組んだことが要因だと考えています。というのも、同じ先生の指導を受けていても、伸びない公文生がいるのも事実なので。
=quote=
・・・娘がラッキーだったのは、年長の10月になんとなく通い始めた公文の「先生」の指導力が凄かった、ということかと思います。
公文先生:「国語HIIからは、縮約が本格化します。。これは、やってみないと分かりませんね。。」
と、先生もいつも手探り。そりゃそうだ。HIIまで進んでいる低学年は珍しい。先生にとっても指導経験が増し、娘にとっても基礎力が拡充する、win-winの関係になると公文生冥利に尽きます。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J(=高校基礎)/上位0.3%【2019年01月29日から】
②公文:国語J(=高校基礎)/上位0.3%【2019年05月07日から】
③公文:英語GI(=中1前半)【2019年10月08日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません