小4/リブログ:”小3/公文:公文数学の復習プリント(10単元/2018年11月27日版)”
2019年11月27日(水)。
小3戦記君、1年前の記事。
公文を進めるのは容易。維持するのは至難の業。しかし、そんな数学も、数学J200で"冬眠"(卒業ではない)させます!
=quote=
公文数学がI100以後の1次関数に入ったので、I90番台の不等式を追加しました。
毎日、1問ずつやる。これしか維持する方法は無いと思います。実際、毎日やっていると「まとめて復習する」作業が不要となりますので、負荷が減ります。
公文は進めるのは簡単ですが、維持するのが難しい。この壁を超えることができない公文生が多いと想像します。娘は越えられるか?!毎日やっていれば小6の終わりまで維持できないはずがありません。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J/上位0.3%/東京都29位【2019年1月29日から】
②公文:国語K/上位0.3%/東京都16位【2019年10月26日から】
③公文:英語GI/上位86%【2019年10月8日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません