小4/英検5級:パス単5級の改造(発音記号の解析がほぼ完了)

2019年11月(小4)

2019年11月27日(水)。

 

先週末の土曜日に英検5級の過去問をやり、そこでパス単5級のやり方の問題が発覚。

 

日曜日には修正テープでパス単5級のカタカナを消し、発音記号を解析させてきました。

 

水曜日の今朝の時点で、何の問題も無く、初見の単語の発音を、①発音記号、と、②スペル、の組み合わせで読めています。

 

娘:「発音記号、簡単じゃん。変な記号だけど、知っている単語との共通点で、他の単語の発音が再現できるから。例えば、p.32のcityとstreetは、最初の音は"s"で同じ。スペルは違うけど。でも、cityがよめれば、その最初のcがstreetも同じ音。あと、p.31のstoreとshoppingは、同じoでも音が違うんだね。"cのさかさまのやつ"(=左右反転)と"a"では音が違う。」

 

ということで、ちょっと時間を無駄にしてしまったが、再びオントラック。

 

娘:「発音記号は分かりやすい。なんで、単語帳にカタカナなんて書くんだろう。。。余計なことしなくていいのに。」

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%

①公文:数学J/上位0.3%/東京都29位【2019年1月29日から】

②公文:国語K/上位0.3%/東京都16位【2019年10月26日から】

③公文:英語GI/上位86%【2019年10月8日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki