小4/塾:2019年のフォトン算数クラブ入塾テスト(天下分け目の12月)

2019年12月(小4)

2019年12月1日(日)。

 

「古き良き時代」のノウハウを時代遅れにしてしまった、フォトン算数クラブ。小1か小2の12月で、その後の中学受験の戦い方が決まってしまう、という世界観を創ってしまった。

 

入室テストは今日の11:00からですね。SenkiChatのクライアントも多数受験しますので、幸運を祈るばかりです。今年のポイントは以下の通りのようです。

 

①通塾圏外からでも「立ち位置確認」のために受験する家庭が多いですね。SenkiChatのクライアントでも、通塾圏外だが、全統小での上位層の家庭も参戦しているので、1月の合格発表後の「繰り上がり」が昨年よりも発生すると思います(とはいっても、例年数名程度なのが、5名程度になるイメージだろうけど)。なので、中途半端な立ち位置になると、待つのがやたらに長くなると思います。新学年のスケジュールがなかなか決まらないことを意味するので、ちょっと大変。フォトンとしては、繰り上げ可能性が無い人には、速やかに「お見送り」のアナウンスをすべきかと思います。

 

②試験のtipsとしては、以下の通りだそうな。2年前の新小3の場合ですが。

 

娘:「試験時間が長いので、集中力を切らさないことだと思う。あと、全部埋めることかな。。分からない問題があるとつまったりするけど、それはパスして、どんどん次のにいかないといけない。小1とか小2でうけると、これまでにない長いテストだから、最後まで諦めないで頑張って!あと、頭使っておなかぺこぺこになるから、直前に糖分は取った方がいいよ!」

 

=quote=

 

=unquote=

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%

①公文:数学J/上位0.3%/東京都29位【2019年1月29日から】

②公文:国語K/上位0.3%/東京都16位【2019年10月26日から】

③公文:英語GI/上位86%【2019年10月8日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki