小4/リブログ:”小3/公文:数学Iで「このためにこれまでやってきたんだね。」”
2019年12月15日(日)。
小3戦記君、1年前の記事。
進度が上がるにつれ様々な概念を学び、脳みその成長が追い付いてくると、それらの概念が結び付いていることに気が付く、ということのようです。
数学J200で冬眠生活に入ってしまいますが、数学K以後は2次関数の世界が主体なので、まあ小4~6にかけてはやらないでいいかなと思います。微分の概念を持つのも良いけど、娘の脳みその成長レベルを考えると、若干早いような気がしますので。
=quote=
解いて娘が言ったこと。
娘:「なるほど。このためにこれまでやってきたんだね。マイナスの概念、一次方程式、連立方程式、一次関数、全部がつながったよ。」
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%
①公文:数学J/上位0.3%/東京都27位【2019年1月29日から】
②公文:国語K/上位0.3%/東京都15位【2019年10月26日から】
③公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません