小4/雑考:四谷大塚の「進学くらぶ」

2019年12月(小4)

2019年12月18日(水)。

 

四谷大塚から、「進学くらぶ」の冊子案内が届きました。

 

=quote=

いつでもどこでも最高のIT授業が受けられる!

=unquote=

 

・・・地域格差を無くす、こういうIT教材は良いと思います。もちろん、海外からでも可能。がんばれ、四谷大塚!

 

僕が娘のマネジメントを開始した2016年3月時点では、海外転勤リスクがありましたので、そのリスクに対応するためにサピックスに通いました(サピックスで何やっているのか分からないと、家庭学習で模倣すらできない!)。しかし、もう、令和時代の中学受験生は、どこに住もうが教育環境で決定的に不利になることはありませんね。良い時代になりました。

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス50%、中学入学後50%

①公文:数学J/上位0.3%/東京都27位【2019年1月29日から】

②公文:国語K/上位0.3%/東京都15位【2019年10月26日から】

③公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】

④算数:塾カリキュラムでオントラック

⑤語彙:パス単5級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki