新小5/リブログ:”小1/読書:偕成社文庫は素晴らしい”
2020年1月3日(金・祝)。
小1戦記君、3年前の記事。
低学年時代の読書選択では、偕成社文庫を選んでおけば、方向性を大きく間違えることは無いと思います。小1~2にかけて、全巻読破する位の取組みでも良いかと思います。
小1~4で、偕成社文庫の読破→岩波少年文庫の読破、をしたら、サピックスで求められる読解力基礎を構築するのに必要な読書量は確保できると思います。
=quote=
それにしても、偕成社文庫は素晴らしいです。巻末にある、「偕成社文庫発刊に際して」の文章にも素晴らしさが集約されているのですが、なんと、ネット検索をしても出てこない!。公文の推薦図書もふくめて、偕成社には本当にお世話になっているので、一ファンとして全部手入力でテキストに起こしました(笑)。
=unquote=
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K/上位0.3%/東京都27位【2019年12月に数学J終了】
②公文:国語K/上位0.3%/東京都15位【2019年10月26日から】
③公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】
④算数:塾カリキュラムでオントラック
⑤語彙:パス単5・4級+言葉ナビ上・下+ことば1200
⑥漢字:小4を深堀り完了、宝物を探す日々
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません