新小5/社会:歴史年表トレーニング(Aセットの宝物を覚える)
2020年1月30日(木)。
新方式にしてから3日目。
娘:「慣れた。もう、1から9は、全部宝物を覚えたよ。」
今日は追加で10もやり、これで1~10は大丈夫。
娘:「Aセットは全部で21だから、まあ、同じかんじで進めていけばよいね。」
・・・長期記憶に基づいてAセットを解き、それで間違えた宝物なので、毎日1~21までの宝物を順に音読していくような体制にしたら、相当に強くなるのではないかと思います。歴史年表はやり方が分かってきたので、小5の6月末までに、サピックス歴史年表は全て暗記してしまおうと思います。7~9月はコアプラスと共に有名中本番を解きまくり、その上で10月からサピックスで歴史の開始。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません