新小5/社会:有名中の歴史分野(完全否定された気分)

2020年01月(新小5)

2020年1月31日(金)。

 

昨日の話。

 

有名中の復習にて。2018年聖光学院。

 

=quote=

さて、箱根は温泉地としても古くから知られており、『(1)』には箱根温泉を詠んだ和歌も収録されています。江戸時代には湯治場としてもさかえ、さまざまな人が箱根を訪れました。浮世絵『東海道五十三次』を描いた(3)もその一人です。江戸城の将軍に箱根温泉のお湯が献上されることもありました。また、湯治客のお土産品として、箱根細工がつくられ、江戸に参府する途中で箱根細工を見たシーボルトは、これを高く評価しています。

=unquote=

 

・・・自転車で東京→京都の約500kmの東海道五十三次(一部は中山道としたが)を完走し、完走記念として、歌川広重の『東海道五十三次』の実物である浮世絵「吉田」をプレゼントされ、毎日目にしている娘の解答。

 

娘:「(3)かつしか北さい

 

image

 

僕:「((((;゚Д゚))))」

 

妻:「・・・。」

 

娘:「あ、ごめん。北斎は富嶽三十六景だった。」

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単5・4級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki