新小5/雑考:新型肺炎への対策(完了)
2020年2月1日(土)。
この反省録を読み直すと、まだ世の中がのんきな反応をしていた1月23日(木)朝には、僕は具体的な行動をとっています。
そして、昨日時点において、ワーストケースになった場合に不可欠な[xx]を入手完了。新型肺炎が蔓延し、医療機関が麻痺するような状態になり、その時点で家族に感染者が発生した場合、これが必要になることなんて、ちょっとでも想像力があれば分かることなのだが、世の中の動きは相変わらず遅い。海外駐在や出張が多い方は、海外での自己防衛方法について熟知しているので、同じような行動をとっているのだろうと想像。
僕:「今回のワーストケースを説明してみて。」
娘:「医療機関のマヒだね。患者が大量に発生する。そうなると[xx]になり、[xx]が[xx]となる。だから、パパは[xx]の準備をした。まあ、そんなことにならないのが一番いいのだけどね。」
僕:「そう。笑い話で終わるのが一番のシナリオだね!非常事態時には、他人には頼ってはいけないよ。自己解決するサバイバル能力が、最も大事だ。」
・・・さてと、リスク取れる体制は構築したので、安心して遊びに行こう。
★現時点の立ち位置:
・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%
①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】
②公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません