新小5/リブログ:”小1/公文:国語DI(=小4)の41~50(『みらくるミルク』)”

2020年02月(新小5)

2020年2月12日(水)。

 

小1戦記君、3年前の記事。

 

公文国語ですが、国語BII(=小2後半)までは、「こんなのやってて意味があるのか?」という印象でしたが、CI(=小3前半)からは内容が素晴らしくなります。以後、少なくとも国語K100(=高2)までは、中学受験国語の観点からも意味がある内容ですので、基礎の構築にはおすすめです。娘のように特に資質を持たない人間でも、そこまで継続すれば、ある程度の国語能力に到達する、という意味での「おすすめ」です。

 

=quote=

公文国語ですが、CI(=小3前半)くらいからは、とにかく優秀な教材になります。DI(=小4前半)にもなると、基礎訓練として申し分ありません。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単5・4級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki