新小5/リブログ:”新小4/サピックス:理科の磁石”

2020年02月(新小5)

2020年2月21日(金)。

 

娘の新小4の理社については、2019年2~5月でうまく立ち上がらず、相当苦戦しました。

 

このブログには失敗する過程が克明に記録されていますので、反面教師として利用されたい方は一次情報として分析すると良いと思います。

 

磁石とか電池とか、地味に実験しましたが、どこまで身になったかは不明。世の中に沢山ある実験教室も、どれくらいの価値があるのか不明。理科で大事な要素は、「好奇心と論理性」だと思います。

 

=quote=

夜、夢中になって磁石の実験中。

 

娘:「砂鉄は透明な袋に入れたままの方がいいね!この状態でも、磁力線が良く分かる!砂鉄を袋から出しちゃったら、もう元に戻らない。」

 

磁石の組み合わせを楽しんでいます。ただ、そろそろ眠ろう。我が家は家族全員が21:30就寝だ。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単5・4級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki