新小5/リブログ:”新小3/キッズBEE:2018年6月試験の準備を開始”

2020年02月(新小5)

2020年2月25日(火)。

 

小2戦記君、2年前の記事。

 

小3のキッズBeeはきちんと対策したにも関わらず、ボロ負けしますので、アンチ戦記君な方にとってはほくそ笑む記事が続いていくので面白いと思います。低学年算数の最高峰であるキッズBeeで大敗していくプロセスを、克明に記録したブログって少ないはずなので、ぜひ反面教師に使ってください。

 

敗因は、一言で言うと、「作業量のvolatility」です。今年6月のキッズBeeに挑戦される方は、できたかどうか、よりも、「作業したかどうか」をお子さんを褒めるかどうかの基準に使った方が良いと思います。

 

=quote=

前回、小2の6月に受験したキッズBEEは34点/100点で予選敗退でした。

 

当時の記録を読み返すと面白いですが、勉強も途中で中断、勉強が追い付かず。試験当日の集中力も無く(本を持ち込ませた僕の判断ミスもあり)、ダメダメ。小2の6月で受験できるほど心身ともに成長していなかった、というのが実態でした。

 

さて、今年6月のキッズBEEは、最後の3年生での受験となります。今後の算数の展開を占うことにもなると認識しているので、きっちりと準備をしたいと思います。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単5・4級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki