新小5/リブログ:”新小4/道具:勉強机まわりがごちゃごちゃしてきた”

2020年03月(新小5)

2020年3月2日(月)。

 

小3戦記君、1年前の記事。

 

無駄を徹底的に排除するのが、親の仕事。というか、それしか親の仕事はないと思います。親が勉強するわけではないので。。でも、どうしたら学力が向上するのか、やり方を分かっていないと無駄を排除できないんですよね。塾はそんなの教えてくれないし。。

 

=quote=

・・・結果的に、娘の机の隣に、無印のケースが置かれることに。そろそろ、棚を買わないと駄目かもしれません。朝の娘の時間を有効活用する場合、ほんと1分単位で無駄を削ぎ落す必要があります。無駄なのは、①探す時間、②移動する時間。特に、娘に自己採点を任せている今は、オペレーションの授業で学んだことが活きてくるように思います。

=unquote=

 

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単5・4級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki