新小5/有名中の歴史:『詳説日本史図録』(山川出版社)を装備

2020年03月(新小5)

2020年3月7日(土)。

 

有名中の歴史が面白い。面白くて当たり前である。なにせ、各学校の社会の先生が、1年間をかけて準備してきた「挑戦状」である。

 

サピックスの歴史年表は良いテキストだし、コアプラスも秀逸。しかし、読んでいて面白くない。有名中の歴史問題と対比させるのも良いが、ビジュアル的にも面白くない。

 

僕:「なんか、歴史資料集みたいなのないかなあ。」

 

娘:「写真がいっぱいあるやつがいいね。」

 

という会話をして、書店で探し出したのがこれ。

 

・『詳説日本史図録(第8版)』(山川出版社)

 

image

 

娘:「わあ♪これすごい!詳しいし、写真もいっぱい!読んでいて楽しいね。」

 

僕:「漢字とか読める?」

 

娘:「全く問題無い。それにしても詳しいね、これ。」

 

僕:「そりゃそうだろ。だって、天下の山川出版社さんが出している、大学受験の日本史の資料だから。パパは中学時代から山川出版社のファンだ。あまりにファンなので、未だに、高校時代の世界史の教科書は保存してある。捨てることができなかった。」

 

娘:「大学受験用か。だったら、中学受験をカバーするね!

 

・・・僕も読んでみましたが、当然ながら、とてもマニアックな会話を娘と出来ることになりますので、深堀りには最適。購入して装備することになりました。尚、定価はなぜか860円である。山川出版社は儲ける気がないのだろうか。

 

娘:「パパがつくった江戸時代15代将軍のを暗記したけど、こういう資料集を読んでいると、写真でいろいろと出てくるので、ほんと面白い。。元禄文化と化政文化のそれぞれの代表的な絵画とか、すごい面白い。。」

 

どんどん、歴史を深堀りしましょう。とにかく、歴史は面白いから♪

 

この資料集、最初のページのテーマが、

 

「2 油から、古代・中世の社会を考えよう」

 

大山崎油座による「荏胡麻油」独占の話であり、そして織田信長の楽市楽座により特権がなくなり、そして江戸期初期には「菜種油」に代替されて灯油として使われなく歴史。

 

萌えますな。そうして、このような無駄知識を得た上で、『菜の花の沖』を読み、高田屋嘉兵衛に思いを馳せるようになると、歴女の完成である。

 

★現時点の立ち位置:

・資源配分比率:サピックス70%、中学入学後30%

①公文:数学K20・国語K100で冬眠【2020年1月から】

公文:英語GII/上位66%【2019年12月4日から】

③算数:塾カリキュラムでオントラック

④語彙:パス単5・4級+言葉ナビ上・下+ことば1200

⑤漢字:小5の深堀り中

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

Posted by senki